新入生の方へ
新入生の皆様方へ部活の簡単な紹介をさせていただきたいと思います。現在我が愛大硬式庭球部は、中四国の5部制リーグにおきまして男子が1部、女子が1部に在籍しています。部活の雰囲気につきましては、男女とも仲が良く、互いに刺激し合って王座優勝に向かって練習をしています。ここでは新入生がよく疑問に思うことや、部活がどんなところなのか、質問にお答えしていきます。
1.勉強との両立はできますか?
原則、学業が最優先となります。その中で学業と部活を両立させて活動しています。
2.サークルとの違いはなんですか?
本庭球部は部員の成長を目的としており、その手段として夏の団体戦での勝利を目標として、練習や活動を行っています。
団体戦での勝利を目標に置いている点で他のテニスサークルと異なっていると考えます。また、同じ目標を持ち日々切磋琢磨することにより、強い絆を持った友人ができるかもしれません。
3.部活の行事は何をおこなっていますか?
テニスの大会の参加の他に合宿や学祭、駅伝大会への参加などをおこなっています。(詳しくはスケジュール参照)また、花見やクリスマス会など部内の交流を深めるイベントもあります。
4.基本的にはどのような練習をしていますか?
月、水、木曜日は4時限終了後から練習を行い、土日はコートの使える状況によって1日練習か、半日練習かにわかれています。(詳しい日程が知りたい方はお問い合わせください)
基本的には、かごボールを使った球出しや対人でのラリー、練習試合やトレーニングをおこなっています。長期休暇には合宿や他大学との定期戦などを行い、競争力を磨いています。
5.大会は年に何回ありますか?
学生のみの大会は中四国の個人戦が年に3回、団体戦が四国のトーナメント(6~7月頃)と中四国のリーグ戦(9月頃)とあります。その他愛媛県テニス協会の大会にも参加しています。
6.部活のオフ(休み)はどれぐらいありますか?
基本週2日オフはあります。試験期間や年末年始などに長期休暇が1~2週間あります。
7.どのような人が入部していますか?
テニス経験者はもちろん、高校や大学からテニスを始めた人も在籍しています。また、本学の学生だけに限らず、農学部、医学部の学生も在籍しています。大学から始めて中四国で優勝したOBもいます。経験者、未経験者ともに大歓迎です。
8.お金はかかりますか?
テニスをする上での道具(ラケット、シューズ、ウェア等)が必要になります。その他には、遠征費や部費(毎月1500円)等もかかります。ラケットなどに関しては部室にあるものを貸すことは可能です。
9.上下関係は厳しいですか?
先輩後輩としてのけじめはありますが、先輩後輩ともに仲良く活動しています。
部活後やオフの日にアルバイトは可能です。学業も部活もアルバイトも両立している学生もいます。
学業と部活とアルバイトの両立は大変ですので実際にアルバイトをしている先輩に相談してみると良いでしょう。
11.部活の見学はできますか?
本学のテニスコートで練習しているのでいつでも見学に来てください。